声ヨガとは?
日本声ヨガ協会代表の八田幸子です。
ヨガはやったことある、顔ヨガは聞いたことある、
けれど「声ヨガ」は聞いたことも見たこともないぞ...!
という人が多いと思うのでご紹介します。
声ヨガとは?
声ヨガ(ボイスヨガ)は、「声で心を整える」健康法で、声を心身のバロメーターと捉えて観察・調律するヨガです。
声の広がりや響きを手掛かりに心身のチューニングを行い、1人1人が「本来持っている良い声」を引き出すことが目的です。
声と心の関係
感情は声の調子に現れます。声は心の状態を映す鏡であり、心にとって声を発することは重要なことです。しかし、声を出す筋肉は使わなければ衰えていきます。意識して声を出さなければ、落ち込んだり、不安になったり、自信が持てなくなったりしてしまいます。
声ヨガの効果
声ヨガを行うと、よく通る声になり、心が落ち着き、ポジティブな気持ちになることができます。また、ボイスヨガの瞑想は心がリセットされ、集中力が増します。北里大学病院のガン患者サロンでは医師や看護師立会いのもと、その有用性を確認して頂きました。
こんな人にオススメ
・ストレスと上手く付き合い、集中力と生産性を向上させたい人
・声のコンプレックスで自信がない、内面から美しくなりたい人
・体を激しく動かすことが難しい人や高齢者の方
・司会、ナレーター、歌手、俳優、インストラクターなど、
仕事で人前に立ったり、声を使うことが多い人
声ヨガ体験談
大きい声が出ない…声が暗い… 自信がない…
これは、筋肉がうまく使えてなかったり
悪い癖が原因になっていることがほとんど。
対面コミュニケーションが少なくなった現代では、
喉周りの筋肉が弱くなりやすいと言われています。
もともと運動神経の良い人がいるように、
声がいい人っていますよね。
生来的な身体構造によるものも勿論ありますが、
「筋肉を上手に使えているか」に左右されます。
それが自然にできているかがポイントです。
日本声ヨガ協会の公式LINEでは、
「声で心を整える」をコンセプトに
イベントや最新情報を配信中です♪
↓携帯からはコチラ
https://lin.ee/2HAlZ0Z3J